会津・沼沢湖キャンプ
10月6~8日の3連休に行われた会津は沼沢湖でのキャンプの様子を少し~。
2泊3日ですがオイラは中日に地域の運動会があった為に1泊2日。
他のメンバーは6日に集合。
関西より
ぜいろくさん
renさん
福島は郡山より
まれさん
くろうさぎさん
しろうさぎさん
仕事が長引き参加断念したタマ号さん、残念、また次回で。
一夜目を過ごした後、2日目にバイク組は裏磐梯方面へツーリング。
車での参加のぜいろくさんは福島観光を。
思い思いに楽しんだ様子です。
オイラは2日目に運動会の参加種目終了後すぐに会津を目指して出発。
予定より早目に到着しそうだったので途中にある湯倉温泉にて休憩~♪
そして金山町の沼沢湖キャンプ場に到着。
テント設営の後、湖畔を散歩。
30分程の散歩にも飽きた頃にバイクの排気音。
ツーリング組の帰着。
そしてぜいろくさんも帰着すれば早速宴会の始まりです♪
住まいは離れてまいるが何時もの面子。
飲んで打ち解けるのに時間なんてかかりません。
2日目ともなれば尚更でして話は一気にディープな方向へ(笑)
気が付けば辺りはもう真っ暗。
焚き火の始まりです。
火吹き職人が頑張りますよ♪
必要以上の物凄い火力です。
焚き火の炎に照らされ辺りの木々も燃え出すかの様に色づいてます。
そして更なる火力を求め禁断の火種投入(笑)
会話の合間に空を見上げれば素晴らしい星空です。
標高も高く、予想以上の冷え込みのおかげで沢山の星を見る事ができました。
この日はりゅう座流星群のピークでしたが残念ながら流星は1つだけしか発見できず。
疲れもあったのだろうか少々早目に皆就寝。
その後もオイラは一人星空を眺める。
残念ながら雲が出てきてしまったのでオイラも早々にテントの中へ。
翌朝、早目に起き出し朝日を待つ。
霧が多くて朝日は拝めず。
昨日の夕方も夕焼けを見る事ができなかったので残念。
朝食をとりまた焚き火(?)を始める~。
大阪からのrenさん。
帰り道、六十里峠を楽しみたいとの事で早目の出発。
その後、皆帰路へと。
オイラもキャンプ場を後にするが昨日の運動会の後遺症が・・・。
筋肉痛が始まり、峠のコーナーの横Gで呻き声が出てしまう。
少しでも和らげようと温泉へ。
いつもの八町温泉で体をほぐす。
そして魚沼へ。
お昼前に帰宅してしまった。
走行距離220km。
総時間23時間。
ちょいとドタバタとしたが充実したキャンプでした。
やはり会津はいい雰囲気ですね。
今年中にもう一回位行きたいです。
この記事へのコメント
時間に余裕があれば八町御一緒したかったです。
玉梨のとうふも(笑)
また、御一緒しましょう。
八町の湯は相変わらずいい湯でしたよ。
豆腐は食べれなかったですけど。
また次回もよろしくです(^^♪