大池いこいの森キャンプ場
おはようです。
相変わらずなのですが、
キャンプなどで思いっきり遊んだ後の仕事ってのは余計に疲れを感じますね。
現実逃避した後なんで体力的にも精神的にも・・・。
そのまま何処かに逃亡したくなります。
今回のキャンプ場はちょいとしたトラブルがあって予定していた場所とは違う所で。
トラブルってか怠慢です。
3日前位から予約電話しても留守電ばかりで連絡とれないし、
仕方無いので現地まで赴いても管理棟に管理人不在。
このキャンプ場、パラグライダーの発着場の管理もしているのです。
隣接している食堂のおばちゃんに訪ねてみると、
「アラ、〇〇さん、また飛んでいるのかね~。ちょっと待ってみな。」
少し待ってみたが当然現れない。
テントサイトを下見に行ってみたが手入れがイマイチ。
日本海を眺められる展望はドコよ?
こんな所にお金を支払う気はありません。
遊ぶのは結構だが仕事してからにしろよな~。
さっさと見切りをつけて車を走らせます。
同じ地域にあるキャンプ場へ。
上越市柿崎区にある「大池いこいの森キャンプ場」へ。
大きな池の周りに4ヶ所のキャンプサイトのあるキャンプ場です。
しかも使用料は無料。
薪も1束350円でした。
こちらは第3キャンプ場。
橋を渡った先にある小島の上です。
小島とは言え、広々として開放感もあります。
駐車場から150m程離れているのですが、
4箇所中ここが一番近いとかで他にもお客が何組が来てました。
朝の9時に出発したのに設営完了は午後の2時近く。
お腹も減っていたのですがまずはビールで乾杯♪
結局、昼飯無しで宴会突入です。
テキトーにツマミ作ったり、モツ焼きしたりでダラダラと飲み続ける。
気がついたらもう辺りは真っ暗。
空は曇ってたので月見はできず。
一夜干し狙ってるニャン子。
見て見ぬフリして~。
結局、2匹のお魚食い逃げしました。
キャンプ場の今後の為にも野良猫に餌やるのはいけないとは思ったんですけどね。
翌朝、目覚めてビックリ。
オイラ達が朝ビール飲んでいる所におばちゃんが一人やってきた。
手にはクズ肉の詰まったナイロン袋。
そして急に集まり出すカラス達。
予想はできたが始まってしまった餌付けショー・・・(笑)
唖然として見ているオイラ達に気づいたのかおばちゃんは得意げに笑顔で返してきた。
あれはいかがな物かと思うぞ。
天気が心配だったのですが、夜の焚き火は楽しむ事ができました。
焚き火も飽きた頃に雨がポツポツと。
就寝です。
夜中に雨が降ったようですが朝は清々しく。
綺麗な朝焼けでした。
時間も早かったのでビールを飲みながら焚き火を再開。
そして椅子に座ったまま二度寝をしてしまう俺。
椅子で2時間も寝てしまい体が痛くなっちまった。
お昼近くまでポカポカ陽気を楽しんで撤収。
そして帰路へ。
ちょっとしたトラブルなんかも有りつつも楽しいキャンプでした。
追記
帰り道、帰宅30分程前に1本の電話。
神輿仲間からのお誘いに軽くOK~♪
そのまま家にも帰らず夜中までモツ焼きしてしまい、
翌日まで胃が・・・
胃がイタイー (´Д⊂
この記事へのコメント
先日は楽しいキャンプ、誘ってくれてありがとうございました。
こちらは、10/20・21と甥っ子とキャンプ予定でしたが、甥っ子x2&弟となり、4人でのキャンプになりそうです。
また、時間が合うときにキャンプしましょう
こちらこそお付き合いしてもらい感謝です。
20・21日は楽しんでください。
オイラも何処かへ出ているかもしれないけど。
弟君とも久しぶりに会ってみたいね。