雪中キャンプ~宴会~
おはようございます~。
寝坊しちゃいました。
先週末の雪中キャンプの様子。
さっさとアップしようかと思ってたんですが、
昨夜のロードショーが期待以上に睡眠を誘ったてくれたんで寝てしまいました。
では、では。
キャンプの楽しみ、美味しい宴会の様子を少しばかり。
土曜の朝、関西組と合流後に温泉。
その後、只見町で買い物した後にキャンプ地へと向かったのだが、
「立入禁止」のバリケード。
工事をしていた方々に訪ねてみたが、
仕事中だし、水害被害もあり危ないからとの事で断念。
急遽、二本松市の安達太良高原へと向かう。
これで3年連続で只見町は断念と言う事になった。
残念とは言え、
ここ「あだたら高原野営場」も素敵なキャンプ場です。
まぁ、水場とトイレしかありませんがね。
この季節は積雪は少ないですが1日を通して氷点下です。
十分に雪遊びを楽しむ事はできないかもしれませんが、
キャンプを楽しむには丁度良いのか?
この日も他に家族連れの方がいました。
10分位歩けば温泉施設もあります。
到着時間が午後2時と遅れてしまった為に皆もう腹ペコです。
テントの設営等が終わってまずは乾杯( ^^)/▽▽\(^^ )
そして遅い昼食を皆がそれぞれ~。
オイラもキャンプでカップ麺食べるのは久しぶりな気がしたぞ。
今回は只見での雪中を期待していたので装備もソチラ向け?
炊事場を借り切って始めた宴会だったので
テーブルとイスの高さが合わないせいもあり皆で立食パーティー。
まぁ、これはこれで楽しかった(笑)
酒が入り始めるとおしゃべりに夢中になってしまい写真とるのを忘れてしまう。
いつもの事だが・・・。
今回のメインの肴はコレ~♪
関西組の方々が用意してくれた一斗缶牡蠣!!
缶の中にギッシリと詰まっている様子は毎回驚きです。
昨年もいただいたのですが、やはり美味いです~。
身の大きさも十分あり、
レモン絞って・・・「チュルン!」
これは最高でしたね~。
炭の上で一つずつ焼けるのを待ちながら飲む。
そして、アツアツを「チュルン!」
口の中に香りが残っているうちにまたビールを飲む!
そして定番の生モツです。
年中焼いて食べてるのにやはり美味いです。
牡蠣とはまた違う食感と味。
これも味わいながらビールで流し込む。
まさに飲み物です(笑)
ある意味、絵に書いた様な幸せって感じの絵面です。
今回のメンバーとも何だかんだでもう長い付き合いです。
以前はイロイロと調理したりで沢山の料理が並んだものですが。
最近はこういったシンプルなツマミでお腹イッパイになる事が多い?
みんな、歳をとったのか?
それでも他にも沢山食べてはいるんだけどね。
魚とかお芋とかイロイロと。
あぁ、酒の量は変わってないですがね(笑)
昼間の迷走もあり皆早めに就寝。
特に関西組の方々は疲れたでしょうから。
日付変わる前に閉会するのも珍しかったか。
この記事へのコメント